帰化の条件を満たしているか知りたい
1 帰化の条件を満たしているか知りたい方へ
帰化とは、外国人が日本国籍を取得する手続きのことをいいます。
帰化すると(つまり、日本国籍を取得すると)、日本人と同じ権利を持つことができる、日本のパスポートを取得することができるなど多くのメリットがあります。
もっとも、誰でも帰化できるわけではなく、帰化には条件が定められており、これを満たしていなければ帰化申請をしても許可されません。
本記事では、帰化の基本条件を説明したうえで、帰化条件を満たしているか知るためのおすすめの方法について解説します。
2 帰化申請の要件
⑴ 住所条件
帰化申請をするときまで、引き続き5年以上、日本に住んでいることが条件となります。
「引き続き」という条件があるため、一定期間以上外国に滞在していた場合などはリセットされてしまう点に注意が必要です。
⑵ 能力条件
年齢が18歳以上であって、かつ、本国の法律によっても成人の年齢に達していることが必要です。
⑶ 素行条件
犯罪歴の有無や態様、納税状況等を総合的に考慮して、素行が善良であるか判断され、素行不良の場合には帰化が認められません。
⑷ 生計条件
生活に困ることなく日本で安定した生活を送ることができるか判断されます。
単独では安定した生活を送ることができるほどの収益や財産がない場合でも、生計を一にする配偶者や親族の資産等で安定した生活を送ることができれば条件を満たすことができます。
⑸ 重国籍防止条件
本人の意志によってその国の国籍を喪失することができない場合などの例外を除き、原則として、本国の国籍を失うことが条件とされます。
⑹ 憲法遵守条件
日本の政府を暴力で破壊することを企てたり、主張するような方、あるいはそのような団体を結成したり、加入しているような方は帰化が許可されません。
⑺ 日本語能力条件
明文上の規定はありませんが、日本人として生活を送ることになる以上は、日常生活に支障のない程度の日本語能力が求められます。
3 帰化条件を満たしているか知るためには取次資格者への相談が近道
上記の条件を一つ一つ丁寧にチェックしていけば、自分が帰化条件を満たしているかどうかを知ることができるでしょう。
しかしながら、自分は条件を満たしているつもりでも実は満たせていなかった場合や、条件を満たしていないと思い帰化を諦めていたけれど実は条件を満たしていた場合などがあるため、慎重に確認する必要があります。
ちなみに、自分が帰化条件を満たしているのか知りたい場合におすすめの方法は、帰化申請を得意としている取次資格者へ相談することです。
帰化申請に詳しい取次資格者であれば、相談内容を聞いたうえで、適切な判断、的確なアドバイスができる可能性が高いからです。
ぜひ、ご自身にあった方法で帰化条件を満たしているのかどうか確認してみてください。