収入が少なくて申請が通るか不安

1 帰化申請をしたいけれど収入が少なくて不安な方へ

 日本に長年住んで、日本国籍の取得をしたいと考えている外国人の中には「収入が少ないと帰化申請が認められないのでは?」と不安を持っている方も少なくありません。

 帰化申請において、生活に困ることなく日本で安定した生活を送ることができるかどうか(生計条件)は、重要な審査ポイントの一つですが、申請者の収入が少ないからとって必ずしも許可が認められないわけではありません。

2 帰化申請における収入の目安

 帰化について定める国籍法において、帰化条件の一つとして生計条件が定められています。

 生活保護などの公的扶助を受けることなく、経済的に自立して安定した生活を送ることができるかが判断されます。

 明確な基準はありませんが、具体的には年間300万円以上の収入があることが目安とされています。

3 収入が少なくても帰化条件を満たせるケース

 申請者個人の収入が少なくても、以下のような場合には、帰化申請が認められる可能性があります。

 ⑴ 配偶者や親族の収入を合算

 生計を一にする世帯での収入が審査されるため、同居する配偶者や親族等に安定した収入があればそれらを合算して審査してもらうことができます。

 ⑵ 貯蓄や資産がある

 たとえ収入自体が少なくとも、貯蓄や資産が十分にあり、日本での経済的に自立した生活に問題がないと判断されれば帰化申請が認められることがあります。

4 収入が少ない場合に行うべき準備

 収入面に不安がある場合、帰化申請を行う前に以下のような対策をとっておくとよいでしょう。

 ⑴ 安定した職業に就くこと

 アルバイトや派遣社員よりも正社員として勤務している方が収入を安定させることができる確率が高いでしょう。

 現在、アルバイトなどを頑張っている場合には正社員としての採用にチャレンジしてみることも考えられます。

 ⑵ 貯蓄を増やす

 月々の収入面で不安がある場合には、それを補うことができることを示すために貯蓄を増やしましょう。

 すぐに増えるものではないので、将来帰化申請を見据えているのであれば、コツコツと増やしていくことが大切でしょう。

PageTop